 |
平成6年に創立し、現在19年目。会員数30名。働き盛りの会社員、公務員、家庭の主婦、自営業の方から80代の方まで性別、年齢、職業を超えて、世界の趣味で「趣味の王様」と言われる切手の収集を楽しんでいるサークルです。
切手の収集と言ってもいろいろあって、黙々と日本切手だけを集めたり、世界中(現在200の国や地域)から発行される切手を、自分の好きな美術やスポーツ、花や動物等、テーマを決めて集めたり、アメリカや中国等国別に集めたりと、自分なりの楽しみ方が出来る趣味です。そして集めるだけでなく、一枚一枚の切手を観察することによって世界の動きを勉強することも出来ます。
連盟の運営ですが、毎月例会を開催して(原則第二土曜日)切手情報を交換したり、半値以下で提供している「盆回し」(重品を提供)に参加して初心者にも好評です。
また、年2回切手展を文化芸術協会主催で開催し作品発表の機会を作っているほか、会報を年6回発行しています。
会員の高齢化が進んできました。団塊世代の方も一度は切手を手にした方が多いと思います。カンバック切手収集。初心者、学生、児童も大歓迎です。【代表者 会長 林 義章】
|
|